還暦。 ― 2021年05月25日
なんと還暦過ぎました~
よくここまで生き延びたと感耽も無く
自分にご褒美
CT125 ハンターカブを買ってしまった
ホンダなのに酷い車両が届いて一瞬ショックでした
販売店に言ったらメーカーに問い合わせてからなんちゃらと・・・
一週間以上連絡無し・・・
そんなの待っていられる訳は無し
自分で調整しましたよええ
フロントホイルが基準値超えるぶれぶれでして
スポークの調整なんて人生初でしたが縦ぶれ3ミリ横振れ3みり
30分くらいぐりぐりやって縦横0.5ミリくらいまでにはなった
あとは専用工具が欠品中だったので
届いてからトルクレンチで張り直しました~
いやいや全部ゆるゆるだったのは驚きました 前後輪
新車は堅めで伸びを考慮とかしていると勝手に思ってまして
あとはメンテを考慮していない外装とかちゃんと被ってない
コネクタカバーとかタイ規格とはいえホンダなんだから
しっかり検品して欲しかったし設計にも口出しすべきと
まあ好きで買ったのだからいいけど
それと1年前に生きてるぞとコメントくれた人~
まだいきてますか?
私もいきてますよ~
よくここまで生き延びたと感耽も無く
自分にご褒美
CT125 ハンターカブを買ってしまった
ホンダなのに酷い車両が届いて一瞬ショックでした
販売店に言ったらメーカーに問い合わせてからなんちゃらと・・・
一週間以上連絡無し・・・
そんなの待っていられる訳は無し
自分で調整しましたよええ
フロントホイルが基準値超えるぶれぶれでして
スポークの調整なんて人生初でしたが縦ぶれ3ミリ横振れ3みり
30分くらいぐりぐりやって縦横0.5ミリくらいまでにはなった
あとは専用工具が欠品中だったので
届いてからトルクレンチで張り直しました~
いやいや全部ゆるゆるだったのは驚きました 前後輪
新車は堅めで伸びを考慮とかしていると勝手に思ってまして
あとはメンテを考慮していない外装とかちゃんと被ってない
コネクタカバーとかタイ規格とはいえホンダなんだから
しっかり検品して欲しかったし設計にも口出しすべきと
まあ好きで買ったのだからいいけど
それと1年前に生きてるぞとコメントくれた人~
まだいきてますか?
私もいきてますよ~
コロナ~ ― 2020年03月09日
トイレットペーパーが残り一巻でこの騒ぎ・・・
一巻有れば騒ぎも収まるかと思いましたが・・・
ちっとドキドキしちゃったよ買えなくて
そんな話を周りにしていたら数巻届き
またはドラッグストアーに買い物に行っている
知人から並ばなくても買えるから買っておきまましょか? と
助かりましたm(__)m
話はかなり戻って・・・
例の台風の後
八ッ場に行って来たので画像など・・・
この後も行ったけど画像なし
これより少し水面が下がってました
一巻有れば騒ぎも収まるかと思いましたが・・・
ちっとドキドキしちゃったよ買えなくて
そんな話を周りにしていたら数巻届き
またはドラッグストアーに買い物に行っている
知人から並ばなくても買えるから買っておきまましょか? と
助かりましたm(__)m
話はかなり戻って・・・
例の台風の後
八ッ場に行って来たので画像など・・・
この後も行ったけど画像なし
これより少し水面が下がってました
お久しぶりです ― 2019年10月28日
興味ある趣味をしている方のブログを見ながら
三年更新が無いと顔も知らない人だが少し心配になる
そんな私も久しぶりの更新・・・
まあ、ここに興味が有る人も極小でしょうし
他の方法でコミュニケーションしている気がしますし
電話料金を払い忘れて連絡とれない人がいますけど
特に変わらず私は生きてはいます
八ッ場ダムの途中経過とか書こうと思っていたら
もうほぼ完成でニュースの通り満水です
ここから抜きながら調査と検査が良好なら完成ですね
一昼夜で1億立方が貯まって関係者は怖くなかったのかな
無事、運用出来ると良いですね
三年更新が無いと顔も知らない人だが少し心配になる
そんな私も久しぶりの更新・・・
まあ、ここに興味が有る人も極小でしょうし
他の方法でコミュニケーションしている気がしますし
電話料金を払い忘れて連絡とれない人がいますけど
特に変わらず私は生きてはいます
八ッ場ダムの途中経過とか書こうと思っていたら
もうほぼ完成でニュースの通り満水です
ここから抜きながら調査と検査が良好なら完成ですね
一昼夜で1億立方が貯まって関係者は怖くなかったのかな
無事、運用出来ると良いですね
スタビライザー。 ― 2017年10月14日
アルトバンにフロントスタビライザーを装着
ついでにショックアブソーバーも4本交換
アルトバンにフロントスタビライザーは
有った方が5倍くらい良いと思います
キビキビ動くとかでは無いですが
峠越えに安心感が増します
部品定価で1万2千円くらい・・・
標準で付けてくれても良いのにね
燃費も31.34km/Lと記録更新
絶好調です。
ついでにショックアブソーバーも4本交換
アルトバンにフロントスタビライザーは
有った方が5倍くらい良いと思います
キビキビ動くとかでは無いですが
峠越えに安心感が増します
部品定価で1万2千円くらい・・・
標準で付けてくれても良いのにね
燃費も31.34km/Lと記録更新
絶好調です。
八ッ場ダム2017。 ― 2017年10月11日
ここ数年この時期に
八ッ場ダムのみほうだいに行ってます
紅葉を見ながら行こうと思っていますが
なかなか時期が合っていませんでた
今回は少し遠回りして
道に迷って遠回りし過ぎたりしましたが・・・
小諸市まで高速道路で行き湯ノ丸へ登り
今年5月に行って冬期閉鎖だった林道を攻略
途中の景色の良い所が有ったので昼食
セブンのおにぎりだけどね
バラギ湖から未攻略区間の
つまごいパノラマラインを攻略
ここでバラギ湖へ向かって行けば
パノラマラインに交差するからと
青看板だけ見て走ってたのが敗因
すでに通り過ぎていたのを気づかず
山の中を一回りして降りてきたら
道路の左下にちっちゃい看板が有ったのね
無事攻略
中之条方面に下って
途中から榛名山に登って帰路へ
つまごいパノラマラインは良い道なのに
この時期でガラガラ・・・
半分はキャベツ畑を走り半分は山中だけど
数カ所は見晴らしが良いのでドライブにおすすめです。
八ッ場ダムのみほうだいに行ってます
紅葉を見ながら行こうと思っていますが
なかなか時期が合っていませんでた
今回は少し遠回りして
道に迷って遠回りし過ぎたりしましたが・・・
小諸市まで高速道路で行き湯ノ丸へ登り
今年5月に行って冬期閉鎖だった林道を攻略
途中の景色の良い所が有ったので昼食
セブンのおにぎりだけどね
バラギ湖から未攻略区間の
つまごいパノラマラインを攻略
ここでバラギ湖へ向かって行けば
パノラマラインに交差するからと
青看板だけ見て走ってたのが敗因
すでに通り過ぎていたのを気づかず
山の中を一回りして降りてきたら
道路の左下にちっちゃい看板が有ったのね
無事攻略
中之条方面に下って
途中から榛名山に登って帰路へ
つまごいパノラマラインは良い道なのに
この時期でガラガラ・・・
半分はキャベツ畑を走り半分は山中だけど
数カ所は見晴らしが良いのでドライブにおすすめです。